活動写真(2025年度)

6月8日 大平山ハイキング
今年も大平山に登ってきました。新大平下から、大中寺七不思議を見学。そして急坂登り!とても疲れたけど、誰も脱落しないで登頂できました! 山の上で食べたおにぎりは美味しかったね。


5月11日 久喜市内ハイキング
みんなで久喜市内をハイキングしました。通ったことがない狭い小道をあるいたり、神社やお寺をお参りしたり、いろんな知らない場所を巡ってきました。


4月20日 合同入隊セレモニー
久喜1団全員大集合です! 久喜団の一員として皆さんよろしくお願いします!

過去の活動写真はページ下部に掲載しています
活動予定
2024年度予定(2024年4月~2025年3月)
4月 | 合同入隊式 |
5月 | ごみゼロ(市内清掃活動) |
6月 | ハイキング |
7月 | 水遊びとミニキャンプファイヤー |
8月 | ミニ花火大会 |
9月 | スカウトフェスタ(団外交流プログラム) |
10月 | 赤い羽根募金 デイキャンプ |
11月 | 市内ハイキング 合同隊集会 |
12月 | 慈善鍋(募金活動)&クリスマス会 |
1月 | カブ隊との合同隊集会 |
2月 | 節分 |
3月 | スカウトフェスタ(団外交流プログラム) |
ビーバー隊概要
ビーバー隊は小学校1年生~小学校2年生までの世代の隊です。
「みんなとともに仲良く遊ぶ」「自然に親しむ」「楽しみや喜びを分かちあう」などをねらいとし、さまざまなことにチャレンジします。
当団の登録人数・班体制
◆登録人数
小1:3名
小2:5名
計:8名
※2025年5月時点
お問い合わせ
ご質問や体験入隊希望は、下記のお問い合わせよりお願いいたします。
昨年度までの活動写真
2024年度

3月9日 さいたま水族館とお別れ会
2年生のみんなは、ビーバー隊を卒業です。さいたま水族館で遊んで、広場で遊んで、公園で遊んで。みんなで最後までたくさん遊びました。来年はカブ隊だね。1年生のみんなは、また新しいなかまで遊ぼうね!

2月2日 鬼退治と恵方巻き
今日は節分なので、鬼さんをやっつける準備をしていたのですが・・・生憎の雨だったので鬼さんは来ませんでした。残念。せっかくなので、みんなで鬼のお面を作りました。恵方巻きも自分達で作って食べました。おいしかったね。

1月26日 ビーバーさんご招待
カブ隊のおにいさんおねえさんと一緒にお餅つきをしました。杵はとても重かったけどできたお餅はとても美味しくて、何度もおかわりしちゃいました。


12月25日 クリスマス会と事前鍋募金
今日はクリスマス! みんなでちいさなクリスマスツリーを作りました。そしたらみんなが作ったクリスマスツリーが綺麗だからと、サンタさんが遊びに来てくれました!プレゼントももらえました。
そのあとは事前鍋募金をしました。集まったお金は市内の福祉施設にお届けします!

11月23日 合同対集会
今日は久喜団の発足記念行事。カブ隊、ボーイ隊のおにいさん、おねえさんたちと一緒に遊びました。久喜市内を謎解きしながら歩いたり、紙飛行機を飛ばして遊んだり。おおきくなったら、いろんなこともっと上手にできるようになれるかな?

11月17日 久喜市内ハイキング
みんなが住んでいる久喜市だけど、まだまだ行ったことがないところがいっぱい。今日は不思議な地図を渡されたので、これで久喜市内を探検だ!見たことがな地図記号や、建物がいっぱい。新しい発見はあったかな?

10月20日 デイキャンプ
今日はいつもの遊び場からちょっと遠くにデイキャンプをしに来ました。午前中はうどん作り。とても太かったけど、美味しかったです!午後はオリエンテーリングで森を探検。むずかしかったけど、全員みつけることができました!


10月6日 赤い羽根共同募金
今日は久喜市内のお店の前で赤い羽根共同募金を実施しました。集まった募金はどのように役に立つのかを学んで、いざ募金活動!たくさんの人に協力いただきありがとうございました。集まったお金は地域の役に立つようにお願いします。

9月15日 スカウトフェスタ
今日はお友達を招待してスカウトフェスタを開催しました。箱崩し、サモア、ハンモック体験。みんな楽しかったかな?ひとりでも多くのお友達がボーイスカウトに来てくれると嬉しいです!


8月25日 夏の思い出作り
もうすく夏休みもおしまい。まだまだ遊び足りないので、みんなで花火大会をやりました!

7月7日 ミニキャンプファイヤー
今日は、みんなでキャンプファイヤーの体験会をしました。今年一番の暑さということだったので室内で実施しましたが、準備に手間取り火の神さを待たせてしまいました。ごめんなさい。

6月9日 大平山ハイキング
地区のみんなと、栃木県の大平山にハイキングに行きました。スカウト約30人の仲間と一緒に登って、山頂で美味しいお団子を食べてきました。


5月26日 ゴミゼロ
今日は、新しいおともだちとみんなで久喜市内のゴミ拾いをしました。ビン、カン、燃えるゴミなどいろいろと落ちていたけど、街を綺麗にできました!

4月14日 入隊式
今日は、久喜団みんなで入隊式、上進式をおこないました。ビーバー隊には新しい6人のお友達がきてくれました。これから一緒に遊ぼうね!
2023年度

3月10日 お別れ会
今日はビーバー隊最後の活動です。東武動物公園でお別れ会をしました。
桜の花もきれいに咲いている中でクイズ大会も開催!卒隊するみんな、新しい隊でもがんばってね。


2月4日 鬼退治と恵方巻き
鬼がきたぞ!みんなで豆を撒いておいだそう!みんなの力で、無事に鬼を退治できました。
その後で恵方巻きを作って食べました!おいしかったね。


1月21日 カブ隊からのご招待
カブ隊のお兄さん、お姉さんからお餅つきの招待をしてもらいました。さらにマジックショーまで!おいしいお餅と楽しい会でした。


12月10日 クリスマス会
今日は一足早くクリスマス会を開催しました。紙粘土でクリスマスツリーを作って、みんなで歌を歌いました。サンタさんもやってきてプレゼントをくれました!


11月26日 ビーバーランド
加須はなさき公園で、地区のビーバーみんなと集まって謎解きゲームをしました。迷いの森、謎の箱など4つの謎を解いて、最後の宝箱を開けることができました!


10月7日 赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金のお手伝いをしました。集めたお金は、困っている人たちに届けるそうです。役に立てたかな?

9月10日 スカウトフェスタ
幼稚園、小学校1年生のお友達と一緒に遊びました。マシュマロを焼いたり、テントに入ったり、水鉄砲で遊んだり。ボーイスカウトのことを少しでも興味を持ってもらえたらいいな。


8月18〜20日 夏キャンプ!
カブ隊のお兄さん、お姉さんと一緒に長瀞元気プラザへキャンプに行きました!長瀞ライン下り、キャンプファイヤー、ハイキング、バーベキューと盛りだくさんでとても楽しい2泊3日でした。帰ってきたぼくたちは、少し大人になったかな?


7月9日 水鉄砲あそび
みんなで水鉄砲で遊びました。
ゴミ袋を切って、好きな絵を描いたカッパを作りました。カブ隊のお姉さん、弟君、妹ちゃんも一緒になって、リーダーもスカウトも大はしゃぎの大激戦。大人はみんなずぶ濡れにされてしまいました。
遊び終わった後のアイスは最高です!


6月4日 大平山ハイキング
ビーバー隊のみんな、さらにカブ隊のお兄さんお姉さんと一緒に大平山ハイキングに行ってきました。前日は大雨だったので、コース変更して大平山神社までいってきました。山の上から見た景色に、みんな感激していました。


5月23日 ゴミゼロ運動 と 久喜総合文化会館フレンドシップデー
今日は、入隊式後はじめての活動です。ゴミゼロ運動ではみんなで協力して、色々なゴミを拾いました。
そのあとは久喜総合文化会館フレンドシップデーに遊びに行きました。消防車やパトカーに乗ったり、ゆるキャラのみんなと写真を撮ってきました。


4月16日 合同入隊式
久喜1団のみんなと合同入隊式を行いました。今年、ビーバー隊には5人の新しいお友達が来てくれました!
みんなで楽しく、あそぼうね!

2022年度

3月21日 ビーバー隊のみんなでお別れ会をしました。東武動物公園に行って、いろんな動物を見たり、動物クイズをしました。
2年生のみんな!カブ隊でも頑張ってね!
4月からは、どんな新しいお友達がくるかな〜?


2月19日 カブ隊のみなさんとぐんまこどもの国に行ってきました。色々なクイズがありましたが、カブ隊のお兄さん、お姉さんがカッコよく答えていました。カブ隊になったら、あんなふうになれるかな?帰りは電車の中でぐっすりです。

1月22日にトーテムポールづくりと初詣に行きました。
自分たちでシュロの木に打ち付けて、穴を掘って、完成です!
その後は、鷲宮神社へハイキング。初詣をして、電車に乗って帰ってきました。



12月11日に、合同隊集会でできなかったトーテムポール作りをしました。みんな汚れても良いように、サンタさんの格好で木の板に絵を描きました!
ボーイ隊のお兄さん、お姉さんたちがトーテムポールに貼り付けてくれるそうです。

11月6日にカブ隊と合同でさつまいも掘りを行いました。大きなさつまいもがたくさん取れて、袋いっぱい持ち帰りました!
今年は種芋がなかなか手に入らなかったそうですが、なんとか開催できました。ありがとうございます!


10月9日に東埼玉地区(加須、蓮田、久喜、春日部)の仲間たち50人が集まって、「僕らの森を守ろう!」といろんなゲームにチャレンジしました。
「森を守るリーダーを探せ」「とりでを作ろう」「森のなかまをおぼえる記憶力をつけよう」「わぁ猛獣が来た!どうしよう!」など、いつのもの仲間とはちがう混成チームを作り、協力して、ゲームに挑戦しました。

9月19日に久喜菖蒲公園のゴミ拾いを行いました。公園を管理している方がきれいにしてくださっているので、あまりゴミは見つかりませんでしたが、目立たないところを一生懸命に探しました。
このあと栗拾いを行う予定でしたが、台風の影響で中止です。残念!